LEDの必要工具
LEDカスタムにはさまざまな道具が必要ですその一部を紹介します素人のDIYなのでしょぼい工具もありますがそこのところはご勘弁ください。
ハンダこて
これは電子工作用の10W〜20Wぐらいのワット数の小さい物がいいですせいぜい30Wが上限です、余りハイパワーの物だと電子部品は熱に弱いですので注意してください
値段 約2,000円

こて台
無くてもいいのですが本格的に電子工作を考えている方には必要です、ハンダこてはかなり高温になりますから事故防止の意味で使ってください、黄色いスポンジに水を含ませて小手先を冷やしたり掃除しながら使います
値段 約1,000円
左から
リードストリッパー
配線の被覆を取るのにあるととても
便利なの物です、しかし高価なのが
難点です
値段 約2,000円

ニッパー
配線を切ったりLEDの足を切るのに
使います。リードストリッパーでも
配線は切れますがLEDの足を
切るのにはニッパーが最適です。
値段 約1,000円

ラジオペンチ
LEDの足を曲げたりするのに使います
電子工作には必ず必要になる道具です
値段 約800円
ヤスリ
基板の面取りをしたり、LED自体を
削って小さくしたりするのに使いま
すが小さい物でも大丈夫です。
値段 約300〜(大きさによる)

カッター
いろいろ切ったり削ったりするので
文房具タイプではなく大きい物が
良いでしょう
値段 約500円

プラスチックカッター
基板を切るのに使いますが
無くても全く平気です
値段 約500円
フラックス
ハンダの乗りを良くしてハンダ付けを
確実にするのに使います。
値段 約400円

こて先復活剤
これはセラミックス製のこて先に塗る
物で本来セラミックスはハンダが乗ら
ないのですがこれを塗るとハンダが
きれいに乗ってくれます。セラミックス
のこて先がこの頃調子悪いと思った方は
使ってみてください。
値段 約500
ジャンプコード
右にあるブレッドボードに使う
配線です。針金とか、LEDの足
とか、配線で自作してもOKです
意外と高いです
値段 約600〜

ブレッドボード
これは必要です!是非買ってください値段も手ごろですから、
自分の作った設計図でLEDとか電子部品が正しく動くのかを
部品を差し込んで配線するだけで解ってしまいます。
右の写真が使用例ですが自分の考えた回路はどのくらいの光を
出すのかが解って 「もうちょっと光らせたい」 とか
「抵抗の発熱量が多すぎるので抵抗値を変更しよう」 とか
実際にハンダ付けしなくても事前に解るのでとても便利です。
値段 500円〜(大きさによる)
配線
これはちょっと細めと実際の車体で使わ
れている太めの2種類用意すれば良いで
しょう、色は黒と赤の2種類あれば
プラスとマイナスの区別をつけるのに
便利です。買わなくても解体屋に行けば
捨て値で買えます
値段 1mあたり15円〜
平型端子
配線をつなぐのに使います
決して2本の配線をよっただけで
テープで巻いて「はい!おしまい」
にしないで下さい
確実に端子で接合しましょう。
取り替えるときも簡単ですから
値段 約500
ギボシ端子は使わない方が良いでしょう
取り外しが面倒で接点不良の原因になります
カプラー端子
複数の配線を一度に取り付けられて
便利ですし、はずれ防止のツメ付き
ならなお安心、配線の付け間違い
防止にもなります
値段 約400円〜

くわ型端子
GND・・つまりアース配線をこれに
つないで車体のボルトに共締めします。
その場合塗料などで絶縁されていないか
導通試験をして下さい。
本当は丸型端子の方がベストです
値段 約200円
テスター
アナログタイプとデジタルタイプどちらでもいいですが、デジタルタイプの方が
解りやすくて良いでしょう
計測電流値は10mA〜10A電圧は1V〜10 0Vあれば良いでしょう
値段 6,000〜
安定化電源
電子工作には必ず必要ですが点灯するかしないかだけでいいのなら乾電池を8本直列にすれば12Vは得られます。
値段 約10,000円
保護めがね
眼球を守るめがね
あったほうが安心です
値段 約500円

ホットボンド
言わずと知れたホットボンド
かなり使えるやつだと思っていま
したが、60℃位から溶解が始まる
ので意外と使えなくって困ります。
値段 約1,000円
バスコーク
ホットボンドに換わって今現在一番の
お気に入りです、乾燥に24時間かかる
のが難点ですが耐熱温度が200℃と
驚異的なのでバイク、車には最適と
思われます。
値段 約500円〜

エポキシ樹脂
色々便利です
値段 約1,000円
メタルのカッティングシート
反射のために使います
メタルのカッティングシートは
電気を通すので配線が触れないように
考えて設計しましょう。
看板屋さんなどに行けば端切れを安く
売っています、定価はかなり高いです
値段 1m約500円

ユニバーサル基板
LEDを配置するのに必要です
小さい物だと安いですが
大きい物は極端に高くなります
値段 500円〜(大きさ次第)
端子プライヤー
必ずオープンバレル型対応の物
平型端子などを配線とつなぐために
端子のツメをカシメる道具です
これが無いと端子は付けられません
値段 約2,000円
左から
ハンダ吸い取り線
これはハンダ付けが失敗した時や
作り直す時に使う優れもので
初心者には絶対必要ですから
手元に置いてください
ハンダの上に置いてこてを当てて
しばらくすればハンダを吸い取って
くれます。
値段 約400円

ハンダ
ヤニ入りが良いでしょう
太さは色々あります、私は0.8mm
を使っています。
値段 約500円〜
マウスONするとカシメの台座の画像です
熱収縮チューブです
細い物から太い物まで
数種類用意して
端を輪ゴムで留めて
ぶら下げて置けば
場所を取りません。
LEDの扉
inserted by FC2 system